4. 40代女性のためのレザージャケット着こなし術【基本編】

インナー選びのポイント
① 白Tシャツ
シンプルで失敗しない定番の組み合わせです♪
レザージャケットのクールさと白の清潔感が絶妙にマッチ。
首元が詰まったクルーネックより、少し開いたVネックの方が抜け感が出ますよ。
② タートルネック・ニット
上品な大人コーデに最適!
秋冬はタートルネックを合わせることで、洗練された印象になります。
カシミヤなど上質な素材を選ぶと、さらに高級感が増すでしょう。
③ シャツ・ブラウス
きれいめカジュアルに仕上がります。
白シャツなら清潔感が、柄物なら個性が出せます♪
襟を立てて着ると、こなれた印象を演出できるのでおすすめです。
ボトムス選びのポイント
デニム
カジュアルな王道スタイル。
細身のスキニーよりも、ストレートやワイドシルエットの方が今っぽく仕上がります。
濃いめのインディゴブルーを選ぶと、大人の落ち着きが出ますよ。
スラックス・センタープレスパンツ
きちんと感のある着こなしに。
グレーやベージュのパンツと合わせると、上品なカジュアルスタイルが完成します!オフィスカジュアルとしても使える組み合わせです。
スカート(プリーツ・フレア)
甘辛ミックスコーデの定番♪レザージャケットのハードさと、スカートの女性らしさがバランス良く調和します。
膝下丈を選ぶと、大人っぽさが増すのでおすすめです。
ワンピース
ノーカラージャケットで女性らしく。
シャツワンピースやニットワンピースの上から羽織ると、こなれた印象になります。
ワンピースは無地のシンプルなものを選ぶと、レザージャケットが引き立ちますよ。
足元で印象が変わる!シューズ選びのコツ
スニーカー
抜け感のあるカジュアルスタイルに。
白のスニーカーなら清潔感が出て、全体が重くなりません。
休日のリラックスしたスタイルに最適です♪
パンプス・ショートブーツ
きれいめな大人の装いになります。
ヒールがあると脚長効果も期待でき、スタイルアップできるでしょう。
通勤やお出かけなど、きちんとしたい場面におすすめです。
5. 【シーン別】40代のレザージャケットコーディネート実例

【カジュアル】休日のリラックスコーデ
デニム×白Tシャツ×スニーカー
定番スタイルで、誰でも真似しやすい組み合わせ!
ベージュのレザージャケットを合わせれば、リラックスしながらもおしゃれな印象になりますよ。
ワイドパンツ×スニーカー
こなれ感を出すのにぴったり♪
ライトグレーのレザージャケットに黒のワイドパンツを合わせると、都会的なスタイルが完成します。
【きれいめ】ランチやお出かけコーデ
プリーツスカート×パンプス
女性らしく決めるなら、ネイビーのレザージャケットが最適!
ベージュのプリーツスカートと合わせれば、上品な大人のお出かけスタイルになります。
きれい色パンツ
華やかさをプラス♪
淡いピンクやラベンダーのパンツに、ベージュのレザージャケットを合わせると春らしい印象に。
【通勤・オフィスカジュアル】大人の品格コーデ
ノーカラージャケット×スラックス
きちんと感を出せば、オフィスでも浮きません。
ネイビーのノーカラージャケットに、グレーのスラックスを合わせると洗練された印象になりますよ。
ベージュレザー×ワンピース
柔らかい印象でオフィスカジュアルに最適!
シャツワンピースの上から羽織れば、通勤にも使える上品なスタイルが完成するでしょう♪
【季節別】春・秋・冬それぞれの着こなし方
春の着こなし
ライトグレーやベージュで軽やかに。
白のシャツやブラウスと合わせて、明るい印象を心がけましょう。
足元はパンプスやバレエシューズで女性らしさをプラス♪
秋の着こなし
ネイビーやブラウンで季節感を出すのがおすすめ。
カーキやマスタードなど、秋らしい色のボトムスと組み合わせると良いでしょう。
ショートブーツを合わせれば、季節感のあるスタイルが完成します!
冬の着こなし
厚手ニット×マフラーで防寒しながらおしゃれに。
タートルネックのニットを中に着込んで、大判のストールを巻けば暖かさをキープできます。
足元はロングブーツで防寒対策も万全ですよ。
6. 【お悩み別】40代のレザージャケットQ&A

Q. 黒のレザージャケットは老けて見える?
黒のレザージャケットは定番ですが、着こなし方によっては老けて見えることがあります。
こんな対策をしてみて♪
- 顔まわりを明るくする(白やベージュのインナーを選ぶ)
- ツヤのある素材を選ぶ(マットな黒よりも光沢のある黒)
- 明るい色のアクセサリーやスカーフを取り入れる
顔色をくすませないようにすることが重要です!
Q. ぽっちゃり体型でもゴツく見えない選び方は?
ぽっちゃり体型の方は、柔らかい素材を選ぶことが大切です。
選び方のコツ
☑ ラムレザーなど、しなやかで落ち感のある素材を選ぶ
☑ 硬い素材は体のラインを拾ってしまうので避ける
☑ 着丈は短めを選ぶ(腰骨くらいまでがベスト)
短めの着丈を選ぶことで、脚長効果で全体のバランスが良くなりますよ♪
Q. ライダースジャケットは40代には若すぎる?
ライダースジャケットは、選び方次第で40代でも十分着こなせます!
ポイントはこれ
- ハードすぎないデザインを選ぶ
- スタッズやチェーンなど装飾が多いものは避ける
- シングルライダースの方が軽やかな印象
- ベージュやネイビーを選べば若作り感なく着こなせる
安心してチャレンジしてみてくださいね。
Q. いつからいつまで着られる?着用シーズンは?
レザージャケットは、主に春・秋・冬の3シーズン活躍します♪
季節の目安
- 春 3月〜5月の朝晩が冷える時期
- 秋 9月〜11月(最も出番が多くなる季節)
- 冬 12月〜2月(コートのインナーとして)
気温15度前後が、レザージャケット1枚で過ごせる目安ですよ。
Q. 安いフェイクレザーでも大丈夫?見た目の違いは?
最近のフェイクレザーは質が向上しており、見た目だけでは本革と区別がつきにくくなっています!
こんな選び方がおすすめ
- 予算を抑えたい → フェイクレザーでOK
- 複数の色を揃えたい → フェイクレザーが便利
- 長く愛用したい → 本革を選ぶ
選ぶ際は、ツヤがありすぎないものを選ぶことが大切。
マットすぎず、程よい光沢のあるものが自然に見えますよ♪
※数年で劣化する可能性があることは理解しておきましょう。
7. 40代がレザージャケットを長く楽しむための心得

最初の1着は「ベージュのノーカラー」を選ぼう!
初めてレザージャケットを購入するなら、ベージュのノーカラータイプが最もおすすめです。
おすすめの理由
- ベージュは肌なじみが良く、どんな服にも合わせやすい
- 老けて見える心配がない
- フェミニンなスタイルにも馴染む
- ノーカラーは襟がないため、カーディガン感覚で気軽に羽織れる
- カジュアルからきれいめまで、幅広いスタイルに対応できる
この1着があれば、春・秋・冬と長く活躍してくれますよ♪
レザージャケットを着回すための3つのコツ
コツ① インナーで表情を変える
レザージャケットは同じでも、中に着るものを変えるだけで印象が大きく変わります!
- Tシャツ → カジュアル
- シャツ → きちんと
- ニット → 上品
3パターンのインナーを用意しておけば、着回しの幅が広がりますよ。
コツ② ボトムスの種類を変える
パンツとスカート、両方と合わせてみましょう♪
- デニム → カジュアル
- スラックス → きれいめ
- スカート → 女性らしい
同じジャケットでも、ボトムスで印象がガラッと変わります。
コツ③ 小物で雰囲気を調整する
バッグや靴、アクセサリーで印象をコントロールできます。
- スニーカー → 親しみやすい
- パンプス → 洗練された
その日の予定に合わせて、小物を変えるだけで雰囲気が変わるでしょう!
自分らしいスタイルの見つけ方
レザージャケットの着こなしに正解はありません♪
まずは基本のスタイルから始めて、徐々に自分らしいアレンジを加えていきましょう。
雑誌やSNSで気になる着こなしを見つけたら、自分の手持ちの服で真似してみることが大切です。
何度も着ているうちに、自分に似合うスタイルが見えてきます。
焦らず、楽しみながら自分だけの着こなしを見つけていってくださいね。
8. まとめ|40代だからこそ輝くレザージャケットの着こなしを

40代女性がレザージャケットを選ぶ際のポイントをまとめます。
色選び
明るめのニュアンスカラー(ライトグレー・ベージュ・ネイビー)を選び、黒一辺倒は避けましょう♪
素材とシルエット
落ち感のある柔らかいレザーを選び、ゴツくならないよう注意が必要です。
デザイン
ノーカラーやスリムシルエットを選ぶと、フェミニンな服とも合わせやすくなります!
最初の1着は「ベージュのノーカラー」が最もおすすめ。
着回し力が高く、長く愛用できる万能アイテムですよ。
40代は、レザージャケットを最も魅力的に着こなせる年代。
この記事を参考に、自信を持ってレザージャケットにチャレンジしてみてください♪
きっと、新しい自分の魅力に気づけるはずです。