50代に似合うレザージャケットの選び方【4つのポイント】

具体的な選び方を、4つのポイントに分けて解説します♪
デザインの選び方
シンプルが正解!おすすめデザインはこちら。
ノーカラー(襟なし)タイプ
襟のないノーカラータイプは、首元がすっきりして女性らしい印象に。
タートルネックやスカーフとの相性もよく、季節や気分に合わせてアレンジしやすいんです♪
テーラードタイプ
きちんとした襟があるテーラードタイプは、知的で洗練された雰囲気を作れます。
ビジネスカジュアルにも対応できるため、幅広いシーンで活躍してくれますよ。
ミニマルなデザイン
ポケットの数や位置、ジッパーの種類など、細部がシンプルなデザインを選びましょう。
装飾的な要素が少ないほど、様々なスタイルに対応できます!
素材の選び方
柔らかさが重要なポイントです。
本革 vs 合成皮革(フェイクレザー)
それぞれの特徴をチェック♪
ラムレザー・山羊革がおすすめ
ラムレザー(羊革)や山羊革は、柔らかくて軽いのが特徴。
牛革に比べて薄手で、50代女性の華奢な体つきにもよく馴染みます。
着心地がよく、長時間着ていても肩が凝りにくいため、日常使いに最適なんです♪
マット質感を選ぼう
表面がマットな質感のレザーは、光を反射しすぎないため落ち着いた印象に。
自然な風合いのマットレザーなら、どんなシーンでも上品に着こなせます!
色の選び方
シックなカラーで落ち着きを演出しましょう。
1位:ダークブラウン
深みのあるダークブラウンは、落ち着いた大人の魅力を引き出してくれます。
黒よりも柔らかい印象で、顔色を明るく見せる効果も♪
2位:ネイビー
ネイビーは日本人の肌色に最も馴染みやすい色の一つ。
知的で清潔感のある印象を与え、オフィスカジュアルにも対応できます。
3位:チャコールグレー
黒ほど重たくなく、それでいて引き締め効果もある絶妙な色!
都会的で洗練された雰囲気を演出でき、おしゃれ感度の高い印象を与えます。
その他の選択肢:ベージュ・キャメル
ベージュやキャメルは、柔らかく優しい印象を与える色。
カジュアルな装いに取り入れやすく、デニムとの相性も抜群です♪
サイズとシルエットの選び方
Iラインを意識することが大切です!
チェックポイント
ロング丈で縦長効果を
腰が隠れる程度のロング丈を選ぶことで、縦のラインが強調されます。
体型カバーとスタイルアップを同時に叶えられる、一石二鳥の選択♪
直線的なシルエット
ウエストが絞られていない、ストレートなIラインシルエットがベスト。
体のラインを拾いすぎず、それでいてだらしなく見えない絶妙なバランスを保てます。
試着で確認すべきこと
☑ 肩の縫い目が自分の肩の位置にぴったり合っているか
☑ 着丈は腰骨が隠れる程度
☑ 袖丈は手首の骨が見える長さ
試着時の必須チェック
次の3つの動作を試してみてください。
- 腕を前に伸ばす
- 腕を上げる
- 肩を回す
これらの動作で窮屈に感じなければ、日常生活で快適に着られるサイズです!
50代女性のためのレザージャケット着こなし術【シーン別】

シーン別に、おすすめのコーディネートをご紹介します♪
デイリーカジュアル|リラックス感のある休日コーデ
レザージャケット × デニムパンツ
レザージャケットとデニムの組み合わせは、カジュアルの王道スタイル!
ポイント
- 濃い色のデニムを選ぶと大人らしい落ち着いた印象に
- インナーに白シャツやボーダートップスを合わせる
- こなれた休日スタイルの完成♪
ワイドパンツで今っぽく
ワイドパンツとレザージャケットの組み合わせは、トレンド感満載。
上半身はコンパクトに、下半身はゆったりとしたYラインシルエットがおしゃれです。
足首が見える丈のワイドパンツを選ぶと、抜け感が出て軽やかな印象に♪
スニーカーで抜け感を
レザージャケットにスニーカーを合わせると、程よいカジュアルダウンができます。
白や淡い色のスニーカーを選ぶことで、足元に軽さが生まれるんです!
きれいめカジュアル|ランチや買い物に最適
レザージャケット × プリーツスカート
甘辛ミックスの定番スタイル。
落ち着いた色のプリーツスカートを選べば、上品で女性らしい印象になります♪
レザーの辛口感とスカートの女性らしさが、絶妙なバランスを生み出してくれますよ。
膝下丈スカートで上品に
膝下丈のスカートは、50代女性にとって最も美しく見える長さ。
- タイトスカートでもフレアスカートでもOK
- 膝下丈を選ぶことで品のある印象をキープ
- レザージャケットを合わせて甘くなりすぎず大人らしく
パンプスで女性らしく
ヒールのあるパンプスを合わせると、全体のバランスが整います。
スニーカーよりもきちんと感が出るため、ランチや買い物などのお出かけに最適♪
ベージュや黒のシンプルなパンプスがおすすめです。
お出かけ・食事会|少しきちんと見せたい時
レザージャケット × ワンピース
ワンピースの上にレザージャケットを羽織るスタイルは、女性らしさ抜群。
無地のシンプルなワンピースを選ぶことで、レザージャケットとの相性がよくなります♪
膝丈から膝下丈のワンピースが、50代女性には最適です。
タイトスカートで大人の色気を
タイトスカートとレザージャケットの組み合わせは、洗練された大人の女性を演出!
スタイリングのコツ
- レザーの持つクールな印象と、タイトスカートの女性らしいラインが絶妙にマッチ
- 色を統一するとよりシックに
- 対比させるとメリハリのある印象に
アクセサリーは引き算で
レザージャケット自体に存在感があるため、アクセサリーはシンプルにまとめましょう。
☑ 華奢なネックレス
☑ 小ぶりのピアス
これで十分です♪ 逆に、シンプルなコーディネートの場合は、存在感のあるアクセサリーをポイントに使うとおしゃれ度がアップします!
インナー選びで印象が変わる【季節別】

季節に合わせたインナー選びで、レザージャケットをもっと楽しめます♪
春・秋のインナー選び
白シャツで清潔感を
白シャツとレザージャケットの組み合わせは、清潔感と上品さを兼ね備えた鉄板スタイル。
着こなしのコツ
- 襟をレザージャケットから出すことで、顔周りに明るさが生まれる
- きちんと感も演出できて、幅広いシーンで活躍
ボーダートップスでカジュアルに
ボーダートップスは、レザージャケットをカジュアルに着こなしたい時の強い味方!
細めのボーダーを選ぶことで、大人らしい印象を保てます。
ネイビー×白のボーダーが、最も合わせやすい組み合わせです♪
薄手ニットでこなれ感
春や秋の肌寒い日には、薄手のニットをインナーに選びましょう。
- Vネックのニット…顔周りをすっきり見せる
- クルーネック…柔らかい印象を与える
レザージャケットとニットの組み合わせは、程よいリラックス感を演出してくれます。
冬のインナー選び
タートルネックセーターが鉄板
タートルネックセーターとレザージャケットは、冬の定番コーディネート♪
首元が暖かく、防寒性も抜群です。
白やグレーのタートルネックを選べば、顔色も明るく見えますよ!
厚手ニット × レザージャケット
厚手のニットを着る場合は、レザージャケットのサイズに余裕があるか確認を。
窮屈に見えるとバランスが悪くなるため、インナーの厚みも考慮してサイズを選ぶことが大切です。
ゆったりとしたシルエットのレザージャケットなら、厚手のニットもすっきり着こなせます♪
ストールで防寒対策
寒い日は、ストールやマフラーをプラスすることで防寒性アップ。
おすすめの合わせ方
☑ レザージャケットと同系色のストール…統一感のあるコーディネートに
☑ カラフルなストール…差し色として冬のおしゃれを楽しむ
まとめ|50代こそレザージャケットで大人のおしゃれを楽しもう

50代女性がレザージャケットを選ぶ際は、シックな色とシンプルなデザインを意識することが成功の鍵です。
ダークブラウン、ネイビー、チャコールグレーといった落ち着いた色を選び、ロング丈で直線的なIラインシルエットを作ることで、若作りに見えず上品な印象を保てます。
柔らかくマットな質感を選べば、重たく見える心配もありません。
ミニマルなデザインは着回し力が高く、長く愛用できるアイテムになるでしょう。
デニムと合わせたカジュアルスタイルから、ワンピースやスカートを使ったきれいめスタイルまで、レザージャケット一枚あれば様々なシーンに対応できます。
年齢を重ねたからこそ似合う、上質なレザージャケット。
この記事を参考に、あなたにぴったりの一枚を見つけて、大人のおしゃれを楽しんでください。